[スポンサーリンク]
1970年から始まったJX-ENEOS童話賞は、今年で48回目を迎える歴史あるコンテストです。昨年の応募作品数は、一般の部8,939編、中学生の部1,010編、小学生以下の部1,098編、計11,047編と、たくさんの応募がありました。

今年も、「心のふれあい」をテーマにした、オリジナル童話を募集します。読んでいて気持ちがあたたかくなるお話、うれしい気持ちがあふれるお話、くすっと思わず笑みがこぼれてしまうお話など、自由な発想で書いた物語を送ってください。
応募作品は、童話作家らによって構成する選考委員会で審査します。最優秀賞など、3つの賞に選ばれた作品は、童話集「童話の花束」に収録され、全国の教育機関や児童福祉施設に寄贈されます。また「童話の花束」の売上金は、児童福祉施設の子どもたちの進学支援に役立てられます。

ほかにも、「童話の花束」に使用する紙の原料は、森林を整備するときに出る間伐材を活用し、C02の吸収量を増やすことに貢献しています。「童話の花束」を通じて、国内の森林保全を推進する林野庁の「木づかい運動」を応援しています。
みなさんもぜひ、すてきなお話を書いて応募してみてください。
第48回作品募集 JX-ENEOS童話賞
募集内容
「心のふれあい」をテーマとした創作童話。
○未発表の完全にオリジナルな作品に限ります。
○必ずタテ書きでご応募ください。
市販の400字原稿用紙またはワープロ原稿(20字×20行)5枚以内(表紙を除く)で
お送りください。
応募資格
アマチュアに限ります。 合作、共作などはご応募いただけません。
締め切り
2017年5月31日(水) (郵送は当日消印有効)
応募方法
〈郵送での応募〉原稿の上に、下記の必要事項を記入した表紙を重ね、右上を綴じてください。
【必要事項】郵便番号・住所・氏名(未成年者は保護者の氏名併記)・年齢・性別・職業(学生の方は2017年5月31日時点での学年)・電話番号・作品名・応募区分(一般の部/中学生の部/小学生以下の部)
【送付先】〒100-8692 日本郵便(株)銀座郵便局 私書箱610号「JX-ENEOS童話賞EC係」
※インターネットでの応募もあります。
応募区分賞
一般の部
最優秀賞:1編 賞状、賞金100万円、記念品
優秀賞:2編 賞状、賞金30万円、記念品
佳作:5編 賞状、賞金10万円、記念品
中学生の部 ・ 小学生以下の部
最優秀賞:1編 賞状、図書カード10万円分、記念品
優秀賞:2編 賞状、図書カード5万円分、記念品
佳作:2編 賞状、図書カード3万円分、記念品
募集についての詳細とこれまでの受賞作品はこちらへ。スマホアプリも配信中!
「童話の花束」ホームページ
http://www.jx-group.co.jp/hanataba/
問合せ先 JXエネルギー株式会社 JX-ENEOS童話賞係
0120-56-8704(お客様センター)受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日、年末年始を除く)
【主催】 JXホールディングス株式会社(運営 : JXエネルギー株式会社)
【後援】 全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国市町村教育委員会連合会、全国小学校国語教育研究会、全日本中学校国語教育研究協議会
●受賞作品の著作権(著作権法27条および28条の権利を含む)は、JXホールディングス株式会社に帰属いたします。●未成年者が受賞された際の賞金受領については、保護者の同意書が必要となります。
◎個人情報の取り扱いについて:本童話賞にご応募いただいた方の個人情報は、受領ならびに選考結果発表、「童話の花束」の発送、次回以降の募集案内以外の目的には利用いたしません。また、個人情報に関する秘密保持契約を締結している業務委託企業に対して、個人情報の取り扱いを委託します。
JXグループは、エネルギー・資源・素材における創造と革新を通じて、 持続可能な経済・社会の発展に貢献します。
www.jx-group.co.jp