[スポンサーリンク]
今月のテーマ:環境にやさしい商品の開発
今回、お話をうかがったのは、クリナップ株式会社の小林桂さんです。
環境にもやさしい「洗エールレンジフード」の開発について、お話ししていただきました。
そうじの悩みを解決する開発で
家族の笑顔あふれる
快適なキッチンをつくる
クリナップ株式会社 開発1部 機器開発課 課長 小林 桂さん
1993年クリナップ株式会社に入社。
洗エールレンジフードなどのレンジフードや、コンロ・照明などの開発を担当している。 https://cleanup.jp/oikura/
幸せな笑顔はキッチンから
「キッチンから、笑顔をつくろう」というメッセージを大切にしているクリナップは、主にキッチンや浴室、洗面化粧台などをつくっている会社です。
「みんなのおうちや学校の給食室など、身近なところにもキッチンがあります。
クリナップはみんながおいしい料理を食べられるように、安全で便利なキッチンづくりを目指しています」と小林さんは話します。
環境にやさしい商品開発
キッチンのコンロの上にあるレンジフードは、調理のときに出る油、煙、蒸気やにおいなどのよごれをおうちの外に出す機械です。
おうちの人がレンジフードをそうじするのを見たことがあると思いますが、フィルターやファンについた油よごれを取りのぞくのはとても大変です。
そこでクリナップでは「洗エールレンジフード」という商品を開発しました。
「お湯をセットし、ボタンを押すだけで自動洗浄するので、そうじの時間も短くできるし、これまでの手洗いに比べ、そうじに使う水を毎月約27L も節水できます。
また、よごれを外に出す換気の風量を自動で切り替えて省エネ運転するので、消費電力も節電できます」と小林さん。
「環境にやさしい商品を、おうちの近くのショールームで見ていただければと思います」。