[スポンサーリンク]

2017年7月21日(金)~23日(日)の3日間、東京ビッグサイト 東6ホールにて、夏休み2017 宿題・自由研究大作戦! が開かれました。

このイベントでは、夏休みの 宿題や自由研究のヒントとなるワークショップが、各ブースにて行われます。その数、なんと43! では、どのようなワークショップがあったのか、その一部を見ていきましょう。

 

たとえば、マクセルのブースではオリジナル乾電池を作り、キリン・トロピカーナのブースでは、くだものとジュースのひみつを研究。

ほかにも、食と暮らしの安全について考えたり、プラバン工作をしたりなど、さまざまなプログラムが用意され、どの子も真剣な眼差しで、ここでしかできない“体験”を楽しんでいました。

 

 

また、会場奥のステージではパネルディスカッションやクイズ、麻薬探知犬のデモンストレーションなど、大勢の子どもたちが参加できるとあって大にぎわい。

その近くには自習スペースも設けられ、メモを取る姿も多く見受けられました。夏休みの 宿題や自由研究に役立ったようです。

 


一般社団法人日本能率協会 http://www.jma.or.jp/

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]