[スポンサーリンク]
めったに雪が降らない東京。だから、車のタイヤはオールシーズン同じものをつけているおうちも多いはず。
でも、それで本当に大丈夫?だって、冬道には〝すべる〟、〝止まらない〟など、ヒヤリがいっぱい。
そんなヒヤリの不安を解消してくれるのが、冬用のタイヤ、スタッドレスタイヤなんだ!
雪がつもっていなくても冬の路面は危険がいっぱい
スタッドレスタイヤは雪道を走るためのもの。あまり雪が降らない地域に住んでいると、スタッドレスタイヤには、そんなイメージが強いかもしれないね。
でも、冬には冬用のタイヤをつけたほうがいいんだ。なぜなら、スタッドレスタイヤは雪上路面だけでなく、氷上路面でもその性能を発揮してくれるから。
実は、雪がほとんど降らない東京ですら、ぐっと冷えこんだ朝の路面は、こおっていることが多いんだ。そして、この氷がくせもの! 夏タイヤのままではブレーキ性能が極端に落ち、完全に止まるまでにかなりの距離が必要に。スリップの可能性もぐんと高くなる。
そう、ヒヤリとすることが増えるんだ。
寒くなったら、その寒さに合わせた洋服を着るように、冬には冬用のタイヤに替えてあげよう。安心・快適はもちろん、スキーやスノーボードなど、冬のレジャーにも行きやすいから、いつも以上に冬を楽しめるよ!