[スポンサーリンク]

冬は明るい一等星が多く、空気もすみきっているから、一年のうちで星空が一番きれいに見える季節なんだ。外はちょっと寒いかもしれないけれど、家のあかりを消し、暖かくして空を見上げてみよう。

星はどこまで広がっているだろう?

そして、せっかくなら、その星空の様子を観察し、記録に残してみたら、もっと思い出に残るはず!

 

“冬の星空観察会”詳細

観察期間
1月6日(土)〜1月15日(月) ※この期間に各自で1日以上観察

観察時間
日没後1時間半以降

観察方法
肉眼による観察

観察内容
①天の川の観察
天の川シートを用いて、高度の異なる天の川の3部分(冬の大三角付近)を観察するよ。

※天の川シートは下記のURLからダウンロードしてね
http://www.env.go.jp/press/files/jp/107716.pdf

 

②GLOBE AT NIGHTへの参加によるオリオン座周辺の星の観察
国際ダークスカイ協会(IDA)が2006年から行なっている、夜空の明るさ世界同時観察キャンペーン“GLOBE AT NIGHT”に参加し、星空の観察をするよ。

夜空を見上げ、その見え方が観察シートにある8つの星図のどれに一番近いかを観察。

その観察結果を、IDAのウェブサイト(http://idatokyo.org/gan/)に報告すれば、世界中にデータが共有され、世界のどこで星座がはっきり見えるか、明らかになるんだ。

※GLOBE AT NIGHT観察シートは下記のURLからダウンロードしてね
http://www.env.go.jp/press/files/jp/107734.pdf

参加方法
事前の参加申込の必要なし

 

人、まち、地球のために“光害”を考えよう!

みんなは光害を知っているかな?

光害とは、強すぎる光や、不要な光によって起こる影響のことをいうんだ。

例えば、光が上方向にもれてしまうと、夜空の明るさが増して星が見えにくくなってしまう。また、強すぎる光は、植物の発育や野生生物の行動に影響を与えることも。そして、もちろん不必要な光はエネルギーのムダ!

人やまち、地球のために、自分の周りの光に気を配りたいね。

 

ねむれない 明るすぎる 生態に異変 星が見えない 作物に影響 まぶしい

たとえば、これらが光害(ひかりがい)

 


<問い合わせ先>
環境省
TEL 03-3581-3351(代表)
http://www.env.go.jp/press/104906.html

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]