[スポンサーリンク]

エコプロ2018
SDGs時代の環境と社会、そして未来へ

日   時 12/6(木)・7(金)・8(土) 10:00~17:00

会   場 東京ビッグサイト 東1〜6ホール

入場料 無料

主催/一般社団法人 産業環境管理協会、日本経済新聞社

エコなものが、いろいろ買える!

安心・安全な食材を使ったエコごはんや、楽しくておしゃれなエコライフを応援するショッピングも楽しめるんだ。

環境活動の紹介が学びの場に!

NPOやNGO、大学・教育機関の環境活動発表もあり、小学生の校外学習の場として、毎年活用されているよ。

多彩なトークショー&シンポジウム

環境に関する分野の著名人によるトークショーやライブ、大人向けのシンポジウムも開催されるよ。

エコを体験する機会も!

食品ロス削減にくわしくなれる“食品ロス削減!もったいないチャレンジ”や、ワークショップなど、自分で見てさわって体験できるメニューがいっぱい。

 

環境に配慮した製品やサービスがたくさん紹介されている展示会だよ。

今年は「SDGs時代の環境と社会、そして未来へ」をテーマに、さまざまなブースが出展され、イベントも満載。その一部を紹介するね。

 

東4ホール|公益社団法人 鉄道貨物協会
「エコレールマーク」の意味やルールを知ろう!

貨物列車を知っていますか?力強い音をひびかせながら走る姿に、「長いなー」「どこまで行くのかな」と思ったことはありませんか? 鉄道は、地球温暖化の原因となるCO2排出量が少なく、環境にやさしい輸送手段です。そんな鉄道を使って商品や原料を輸送する会社が増えており、「エコ物流している会社・商品」であると認定された証が「エコレールマーク」です。ブースでは、パネルなどを使って分かりやすく展示しています。身近な商品が、環境にやさしい鉄道で私たちの手元に届いていることに気づくと思います。ぜひ見に来てください。

 

「ジグソーパズル」に挑戦

「エコレールマーク」のジグソーパズルにチャレンジしてみよう! 参加者全員に「エコレールマーク」オリジナル記念品をプレゼント。

「エコレールマークちゃん」と記念撮影

人気の「エコレールマークちゃん」も待ってるよ!

 


公益社団法人 鉄道貨物協会
東京都千代田区神田司町2-8-4 吹田屋ビル4F
https://www.rfa.or.jp/

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]