[スポンサーリンク]

 

2019年に続き、2020年もノーベル平和賞の候補となっている17才の少女、グレタ・トゥーンベリさんの物語をつづった本『グレタのねがい 地球をまもり 未来に生きる』が話題だよ。みんなは、グレタさんという人物を知っているかな?

彼女は、2018年に地球温暖化対策を行わない国や大人に抗議するため、金曜日に学校を休み、たった1人でスウェーデン議会の前でデモを開始したスウェーデンの環境活動家。グレタさんの活動は世界中の若者に支持され、2019年9月に世界各国で開催された環境デモには、400万人以上が参加したといわれているんだ。その後、世界各地で講演活動を行うなど、自分たちの未来のために、権力を持つ人たちの無関心と戦い、声をあげる活動は今なお続いているよ。

©Anders Hellberg

この本では、グレタさんが1人で学校ストライキを始めた経緯から、2019年ノーベル平和賞ノミネートまでの行動と思いがえがかれているだけでなく、巻末には地球温暖化についての解説や、 気候変動のキーワードやトピックなどものっていて、環境問題についても学べるようになっているんだ。
小学校高学年以上向けの本だけど、おうちの人といっしょに読めば、低学年の子でもきちんと読めるから安心してね。

子どもだけでなく、大人にも読んでほしい!

『グレタのねがい 地球を守り 未来に生きる』

著者:キャメリニ 訳者:杉田七重
仕様:全120ページ/四六判※小学5年生以上の漢字にルビ
定価:本体980円+税

本書を絶賛する声がたくさん!

  • グレタさんの行動に勇気づけられ、そんな子がいてくれて良かったと思った。
  • 自分に何ができるのかを考えてみようと思います!
  • グレタさんは、本当にすごい人だ。大人の人に「間ちがっている」ときちんと言えるところも、すごいと思う。

お求めはお近くの書店で
出版社:西村書店 03-3239-7671

くわしくは >>> グレタのねがい 地球をまもり 未来に生きる まで

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]