[スポンサーリンク]
Q.牧場ではどのような仕事があるの?
A.えさやり、乳しぼりなど、酪農家さんが毎日働いているよ!
牧場で暮らす乳牛を世話している酪農家さんの仕事を知っているかな? 酪農家さんの朝は早く、6時ごろからえさやりと乳しぼり、牛舎のそうじをするよ。牛のお産があるときは、時間に関係なく看護をするよ。他にも、1頭1頭の健康チェックやえさとなる青草のチェック、しぼった牛乳の温度や品質の管理など、やることはたくさん! このように酪農家さんが休みなくがんばってくれるから、おいしい牛乳が毎日飲めるよ。残さず飲もうね!
酪農家さんの 1日を 見てみよう!
朝
|
日中
|
夕方
|
冬のあったかレシピ
ハクサイの切り方を一工夫! ハクサイととり肉のミルクなべ
※イメージ写真
■材料■
・ハクサイ 1個
・とりもも肉 120g
・ニンジン 120g
・ほしエビ 10g
・ほし貝柱 10g
・中国風チキンスープの素 小さじ2
・塩 小さじ1/2
================
A ・牛乳 200ml
・スキムミルク 大さじ2
・白みそ 50g
・バター(食塩不使用) 10g
================
■作り方■
❶ハクサイは、土なべの深さにあわせて切り、しんの部分に切り目を入れ、火が入りやすくしておく。切り落とした葉の部分は一口大に切り、サッとゆでて水けを切っておく。
❷とり肉は一口大よりやや小さめに切り、ニンジンは4~5mmの厚さのいちょう切りにし、それぞれサッとゆでておく。
❸土なべの底に❶でゆでた葉を敷き、ハクサイをなべの中心に置く。❷とほしエビ、ほし貝柱をハクサイの葉と葉の間に入れる。スープの素を湯250mlで溶いたものと塩を加え、30〜40分弱火でにる。
❹ハクサイが完全にやわらかくなったら、よく混ぜたAを加えてひとに立ちさせる。仕上げにバターをのせる。
牧場から届ける「らくのうだより」放送中! TBSで毎週日曜日 朝6:40〜6:45ごろ みんな見てね! |
関東生乳販売農業協同組合連合会
〒113-0034
東京都文京区湯島2-18-6 湯島夏目ビル7F
TEL. 03-5844-3061