[スポンサーリンク]
2020年11月22日(日)から12月21日(月)まで、「東京都防災模試」がWEBで実施されました。 今回の模試では、高層ビルが立ち並ぶ、人口が多い、住宅が密集して道路がせまいなど、東京の地域特性や都市構造をふまえた問題が用意され、都民の生活に密着した防災の知識が問われました。さらに、地震発生から避難までをストーリー仕立てにすることで、地震発生時はどのように行動すればいいのか、避難する場合はどうすればいいのかなど、より具体的に知ることができたのも、実際に行動しなければいけないときに役立つことでしょう。
また、地震だけでなく、台風などの風水害、感染症に関する問題もあり、幅広く知識を身につけることができました。 全部で25問の問題に答えると、模試の点数が出される他、受験結果より導き出される防御力、行動力、協働力、知識力、判断力の5つから、「防災タイプ」が判定され、自分が身につけるべき力もアドバイスしてくれました。防災力アップに最適な模試でした。
東京都総務局総合防災部