[スポンサーリンク]

 

海と日本プロジェクトとNPO法人海さくらでは、「LEADS TO THE OCEAN」という活動を2015年から行っています。

これは、サッカーや野球など、全17チームのプロスポーツの試合終了後や試合前にスタジアム周りのゴミ拾いをするもので、参加してくれた人にはスタンプカードを発行し、年間でためたスタンプに応じてゴミ拾いマスターの表彰も行っています。

 

NPO法人海さくらは、江の島にかつて生息していたタツノオトシゴがもどってくるようなきれいな海にするため、現役のお相撲さんといっしょにゴミ拾いをするイベント「どすこいビーチクリーン」や、「面白いゴミを拾った選手権」「タバコのフィルターでカヌー制作」など、“目指せ! 日本一面白いゴミ拾い”を合言葉に、さまざまなことに挑戦しています。

NPO法人海さくらの理事長 古澤純一郎さんは「海に実際に来ていただき、体験や体感をしてもらうことが、海をきれいにするために大切なことです」と話してくれました。

また、古澤さんがセミナー講師を務める、『海洋インフォグラフィックコンテスト』(主催:海と日本PROJECT in 東京)は、全国の小学生を対象に、5月31日(月)までエントリー者を募集中です。この機会にぜひ応募してみてはいかがでしょうか。


NPO法人海さくら

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]