[スポンサーリンク]

 

全国で元気に環境活動をしている「こどもエコクラブ」から、三重県亀山市の「魚と子どもKidsクラブ」の活動をリーダーの萩琉稀さんから報告してもらいます。  

「津市ヨットハーバーの海岸で清掃活動を行いました。数日前にペットボトルやタバコの吸いがらなど、集めてきれいにしたはずなのに、もうたくさんのごみが捨てられていてとても残念でした。時には飲み残しが入ったままの酒ビンが捨てられていることもあります。海岸はみんなが楽しく過ごす場所なので、自分たちで出したごみは責任をもって持って帰ってほしいです。

また、マイクロプラスチックなどの細かいごみやガラスの破片がたくさん散らばっていて集めるのが大変でした。​マイクロプラスチックは魚が飲みこんでしまうなど海の生き物に大きな影響があるので、私たちが大好きなきれいな海と生き物を守るためにこれからも活動を続けていきたいと思います」。

もうすぐ海の季節。みんなが海で気持ち良く過ごせるよう、ごみや海の保全について改めて考えてみません

こどもエコクラブは子どもならだれでも参加できる環境活動のクラブです。
あなたもこどもエコクラブでSDGsアクションに参加してみませんか? 年間いつでも無料で登録できます。


主催:公益財団法人日本環境協会
後援:環境省

こどもエコクラブ

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]