[スポンサーリンク]

 アートで環境問題に取り組む団体「Art of Change 21」と、中国のアーティスト Wen Fangのコラボによって、2015年にフランスで立ち上がった、環境問題をアートから考えてみる環境アートプロジェクト「MASKBOOK」が、9月25日(土)、26日(日)の2日間に渡って、品川区西五反田にある「noru studio」 にて開催されるよ。

 会場には、大気汚染、気候変動、海洋汚染、ごみといった環境問題を題材にしたマスクアートが、世界中から50点以上集結! 無料で観覧できる他、作品を観て環境問題を学び、廃材を使って自分のMASKARTを制作。作品完成後、ハリウッドスターを始め世界的に活躍するCEOや政治家なども被写体としてきたフォトグラファーSHOKOによってポートレート作品を撮影してもらえる有料のワークショップも行われるよ。

 環境問題について考えが深まるだけでなく、思い出に残ることも間違いなし! また、会場に足を運べない人のために、オンラインギャラリーとオンラインワークショップも実施しているから、安心してね。

 

 

開催概要

『環境問題をアートで考える「MASKBOOK TOKYO 2021」展覧会&ワークショップ』

 

■展覧会

日時:2021年9月25日(土) 12:00〜17:00、9月 26日(日) 9:30〜17:00

場所:noru studio (品川区西五反田4-9-5)

観覧無料/予約優先 https://maskbook2021.peatix.com/

※感染予防のため、規定の定員に達した場合は予約がない場合はお入り頂けない場合がございます

 

■展覧会内ワークショップ

日時:①9/25(土) 13:00〜14:30、②9/25(土) 15:00〜16:30、③9/26(日) 10:30〜12:00、④9/26(日) 13:00-〜4:30、⑤9/26(日) 15:00〜16:30 

場所:noru studio (品川区西五反田4-9-5)

料金:2,000円(当日現地で現金支払)

内容:MASKBOOK作品で環境問題レクチャー、廃材を利用したマスクアート制作、ポートレート撮影

講師:ルミコ・ハーモニー(LITTLE ARTISTS LEAGUE)

フォトグラファー:SHOKO TAKAYASU

予約:https://maskbook2021.peatix.com/

   (予約優先/お席があれば、当日ご参加も可能です)

 

■オンライン展覧会

URL:https://www.instagram.com/lal_maskbook/

 

■オンラインワークショップ

日時:2021年9月19日(日) 10:00〜11:00

料金:1000円

内容:マスクブック作品を鑑賞しながら環境問題のディスカッション後、それぞれが取り上げたい環境問題を決め、マスク作品を制作し、完成後みんなで鑑賞する。(作成後、チュートリアルに従って撮影した写真を申込頂くと、条件をクリアした場合フランスのオンラインギャラリーにも掲載されます)

申込:https://maskbook2021.peatix.com/

 

主催:LITTLE ARTISTS LEAGUE(リトル・アーティスト・リーグ)

後援:品川区/在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本/ART OF CHANGE 21

協力:noru studio/野毛印刷/mono factory/戸板女子短期大学

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]