[スポンサーリンク]
みんなは、江別市にあるコープさっぽろエコセンターに行ったことはあるかな? 敷地内にある「エコステーション」と「あすもり資料室」は、コープさっぽろの環境への取り組みを知ってもらうためのキーステーション。体験をふまえて環境を知ることができる「考えるエコ基地」なんだ。
「エコステーション」では、巨大木製オブジェ・エコわっかの楽しい体験を通して、エコセンターの役割やリユース・リサイクルの仕組みが学べるよ。「あすもり資料室」は、コープさっぽろの森づくりの取り組みを、五感を使って学べる施設。内装などに十勝のトドマツやカラマツを使用しているんだ。子どもから大人までが楽しめる〝森のとしょしつ〟もあるよ。「エコセンター」は、資源物を集めて新たな資源へ生まれ変わらせる処理を行う、リユース・リサイクルのための施設。毎日、全道のコープさっぽろのお店や宅配センターから資源物が集まるよ。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、エコセンターの見学はヤード保管庫のみとしているよ。
事前に予約すれば、だれでも見学可能。ぜひ問い合わせてみてね!
あすもり資料室 |
巨大木製オブジェ・エコわっか |
ヤード保管庫を見学 |
スタッフの方がくわしく説明してくれるよ |
出した資源のその先と エコを考える見学ツアー
全道から集まった資源物が「どんなものから、どんなものに生まれ変わるのか」。センター内を見学しながら学ぶことができるよ。なぜリサイクルが必要なのか、リサイクルしたものはどうなるのか? コープさっぽろの取り組みの現場を見て、体感しながら、自分の目で見て、環境問題やリユース・リサイクルの大切さを学ぼう!
見学コースの流れ
- 「エコステーション」
回収した資源物がどのようにリユース・リサイクルされているかなど、DVDを見ながら学習。
- 「ヤード保管庫」
エコセンターで処理された物が保管されている保管庫で、リユース・リサイクルを学ぶよ。エコセンターの様子を紹介する動画も視聴。
- 「あすもり資料室」
コープさっぽろの植樹活動について学んだり、クイズ形式で環境やエコについておさらいしたりするよ。天気が良い日は、エコステの森の見学もできるよ。 ※エコステの森の見学は4月~11月のみ。
見学の予約・お問い合わせはこちらまで
コープさっぽろ エコセンター 江別市東野幌147-1
TEL.011-391-1177 見学予約受付 平日10:00~17:00