[スポンサーリンク]
長野県では2019年12月に「気候非常事態宣言」を行い、2050年にはゼロカーボンとすることを決めました。ゼロカーボンとは、二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることです。現在、「2050信州ゼロカーボンチャレンジ やってみよう!お家で地球温暖化防止」として、小学生のみなさんからのチャレンジを募集しています。
長野県地球温暖化防止活動推進センターのHPにある「2050信州ゼロカーボンチャレンジ」のサイトにアクセスし、ゼロカーボンについて学んで、生活の中でできる地球温暖化防止につながる行動に挑戦しましょう。 そのチャレンジ結果を応募シートに記入して応募すると参加賞がもらえます。さらに、抽選で記念品がもらえるプラスチャレンジ(参加自由)も。2050ゼロカーボンに向けて現在取り組んでいること、これからやってみたいアイデアなどを応募シートに記入して提出してください。
30年後の2050年、みなさんは何才になっていますか。二酸化炭素(CO₂)を出さない暮らし、ゼロカーボンに向けて今からどんなことができるでしょうか。チャレンジしながら、考えてみてくださいね。