[スポンサーリンク]
「クールチョイス」とは、なるべく二酸化炭素を出さない「もの」や「方法」を選ぶこと。食べ残しや期限切れなどで、本当だったら食べられるのに、ごみとしてすてられてしまう食品のことを「食品ロス」と呼ぶんだよ。
「食品ロス」には、食品を作る工場や売っているお店、レストランなどから出てくるものとみんなの家庭から出てくるものとがあるんだ。
日本の食品ロスの量は、年間600万t!!
国民1人当たりにすると、1日約130g。みんなが 毎日お茶碗1ぱい分のご飯を捨てている計算になるよ。
食品ロスの約半分が家庭から出ているんだ。たくさんのエネルギーを使って作られ、運ばれてきた食べ物が、またエネルギーを使って、ごみとして処分されるのはもったいないし、地球温暖化を悪化させる原因にもなってしまうよ。
「食品ロス」を減らすためのアイデアを募集中!
みんなの家では、食品ロスを減らすために 何か取り組んでいることはあるかな? みんなのアイデアを教えてね!
>>> アイデアはこちらまで