[スポンサーリンク]

 

地球温暖化や ゼロカーボンって何だろう? いっしょに手紙を読んでみよう!

 地球温暖化が進むとどうなるの?

近年、地球の平均気温が高くなる「地球温暖化」が問題になっているよ。海水面が上がったり、大型台風などによる自然災害が増えたりと、自然や私たちの生活に深刻な影響をあたえているんだ。 ゼロカーボンアースを手に持った"えべチュン"から、手紙が届いたので、ここで紹介するね。地球温暖化による影響や、その対策についてくわしく教えてくれているよ。

えべチュンって、 知ってるかな

江別観光協会ゆる認定キャラのえべチュンは、江別市の魅力をみんなに伝える「えべつ観光特使」のお仕事もしているよ。頭がレンガなので、飛べないんだ。好きなものは、江別産の小麦。そのおいしさに、感動のなみだを流すんだよ。他のことにも、すぐ感動して、なみだがあふれてしまうんだ。なみだは、悲しいからじゃないんだよ。

 

えべチュンからの「手紙」

江別市内の小学校に通うみなさん、こんにちは。

今年の夏はとても暑かったね。 

7月と8月の江別は、30℃より暑い日が20日間もあったんだ。道内・道外、世界の国々でも、暑い日がたくさんあったね。

雨もたくさん降ったね。

日本のいろいろな所で、雨がたくさん降り、土砂くずれが起きて家がつぶされた所もあって、大変だったね。日本だけでなく、ドイツでも大きな被害があったんだ。ニュースで見た人もいるかな?

地球温暖化が進んでいるんだ。

地球の気温が上がったり、大雨が降ったり、台風が大きくなったりするのは、地球温暖化という問題のせいでもあるんだ。このまま何も対策をしないと、被害がもっと大きくなってしまうと、科学者たちが注意を呼びかけているよ。

人間が出す二酸化炭素が問題。

地球温暖化の原因は、人間が出している二酸化炭素が増え過ぎたせいだということが、最近の研究で分かってきたんだ。二酸化炭素は、ものを燃やすと出てくるものなんだよ。

電気をつくる発電所は、まだ石油や石炭を燃やす火力発電所が多いので、みんなが電気を使うことで、二酸化炭素が出てしまう。また、ガソリンで動く自動車からも、二酸化炭素が出てしまうんだ。

二酸化炭素を減らす取り組みが始まっている。

地球温暖化の影響がひどくならないように、世界中で二酸化炭素を減らす取り組みや、出さない取り組みが始まっているよ。

「クールチョイス」って聞いたことはあるかな?二酸化炭素をあまり出さないものを選んだり、毎日の生活の中で二酸化炭素をあまり出さない行動をしたりすることを、「クールチョイス」と呼ぶよ。

木が二酸化炭素を取りこんでくれる。 

木は、葉っぱが二酸化炭素を吸いこんで、酸素をはき出し、炭素を木の幹にたくわえて成長するんだ。木の種類や高さ・太さ、木の年れい(樹れい)で、二酸化炭素を取りこむ量が変わってくるよ。

机や家など、木でできたものを長く使うことは、二酸化炭素を減らすことにつながるんだ。みんなの周りに、他に木でできたものはあるかな?  

2050年には、ゼロカーボンを目指しているよ。

日本や北海道は、地球温暖化の影響を減らすために、2050年までに二酸化炭素を出すことを実質ゼロにする「ゼロカーボン」をめざしているんだ。「実質ゼロ」というのは、人間が暮らしの中から出す二酸化炭素の量と、木などが取りこんでくれる二酸化炭素の量とが、ちょうど同じになること。

みんなの周りの「ゼロカーボンの取り組み」を見つけてみよう!

みんなの周りにも二酸化炭素を減らすための取り組みや、出さないようにする取り組みがたくさんあるよ。二酸化炭素を吸ってくれる木もたくさんあるよね。左のページのクイズラリーで、二酸化炭素を減らすゼロカーボンの取り組みを探してみよう!みんなが見つけたゼロカーボンの取り組みも教えてね。

 

江別のクイズラリーに挑戦
「ゼロカーボンの芽」を探そう!!

二酸化炭素を減らす取り組み「ゼロカーボンの芽」は、江別にもたくさんあるよ。次の1〜3のクイズの「答え」とみんなが見つけた「ゼロカーボンの芽」を、エコチル江別版といっしょに配られたハガキに書いて送ってね。インターネットからも答えを送ることができるよ。1〜3の場所には、クイズのヒントがはってあるから、参考にしてね。(10月31日まで)

>>> 送付先

 

① 小学校

木や□□の光、風の力、水の力など、自然の力を利用して、 くりかえし、ずっと使えるエネルギーのことを 再生可能エネルギーと呼ぶよ。

クイズ : □□にはどんな言葉が入るかな?

 

② 江別市役所の正面玄関横

江別市役所のかべについている「太陽光パネル」は、雪の影響を受けにくいんだ。

クイズ: 2020年度(4月から、2021年3月まで)は、 何月が一番たくさん 発電したのかな?

 

③ 農産物直売所

近くでとれた野菜やお米・乳製品・卵などを選ぶと、 運ぶときに発生する、二酸化炭素が減らせるね。

クイズ: ブで始まる江別の特産野菜は何かな?

直売所名(営業日・時間等の詳細は、二次元コードから)  所在地
江別河川防災ステーション農産物直売所  江別市大川通70-2 
太田ファーム  江別市角山189 
角山直売所(10月中旬まで)  江別市角山200(角山パークランド内) 
町村農場ミルクガーデン 江別市篠津183 
野菜の駅 ふれあいファームしのつ  江別市篠津262 
のっぽろ野菜直売所  江別市西野幌107-1(ゆめちからテラス内) 
小林牧場おかしなソフトクリーム工房  江別市西野幌423-18 
ふたりのマルシェ(毎週土曜日9:00ー12:00)  江別市野幌住吉町25ー48フルールスモンシュシュ駐車場 
風の村直売所  江別市元野幌919 
月田直売所(10月下旬まで) 江別市大麻258

>>> くわしくはこちらから

 

④ みんなのまわりにある、木でできたものを3つ見つけよう!

木は二酸化炭素を吸って、酸素を出して、炭素をたくわえることで、 地球温暖化の影響をおさえる働きをしているよ。 みんなのまわりにある、木でできたものを3つ教えてね。

 

⑤ みんなが見つけた「ゼロカーボンの芽」を教えてね。

みんなが見つけた二酸化炭素を出さない取り組みや、 おうちで行っている取り組みを教えてね。 (例:家や近所の会社の太陽光パネル、家の冷蔵庫は省エネタイプ)

 

[エコチル LINEお友だち追加はこちら]友だち追加

トップページへ戻る

[スポンサーリンク]