[沖縄ちゅら海水族館]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:オキゴンドウ

オキゴンドウは最大6 m にもなるクジラで、黒くて大きな頭が特徴的です。寿命は最長で60年ほどで、普段は20〜100頭の群れで行動しています。

[福岡市動物園]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:コツメカワウソ

コツメカワウソは、カワウソの仲間では最も小さく、手足のつめが小さいことが名前の由来となっています。指の間には水かきがあり、水中を自由に動き回ります。

[高知県立のいち動物公園]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:フンボルトペンギン

魚をしっかりとくわえ、のどの奥に送りこみやすくするため、ペンギンの舌と上あごにはかえしのようなとげ状の突起が無数にあります。また、魚を飲みこむ際は、魚のひれやえらなどがのどに引っかからないよう、頭から先に飲みこみます。

[天王寺動物園]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:野間馬

野間馬は、主に野間(愛媛県今治市)で飼育されている、体高110~120㎝、体重は約160㎏の日本在来馬の中で一番小さな馬です。体に対して頭が大きく、ずんどうで、たてがみが多く、毛色は栗毛や鹿毛が多いのが特徴です。

[埼玉県こども動物自然公園]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:フタユビナマケモノ

1日の半分以上は木の上で眠っている「ナマケモノ」。動きがとてもゆっくりな動物ですが、出産や子育てのときは、どうしているのでしょうか。今年6月、こども動物自然公園のコアラ舎にいるフタユビナマケモノに赤ちゃんが生まれ、飼育員が初めて出産直後を観察できたので、その様子をご紹介します。

[鶴岡市立加茂水族館]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:キタゾウアザラシ

キタゾウアザラシは、えさを探すために、1年の4分の3ほどは太平洋を泳いで移動します。年2回移動を行いますが、オスとメスではルートが異なります。えさは魚類やイカ、タコなどで、それらをとるためにオスは、1,500mの深さまで、2時間ももぐることができます。

[アクアマリンふくしま]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:サケビクニン

光がほとんど届かない深海(一般的に水深200mより深い海)で生活し、大きさは  ㎝くらいで全体的にうすいピンク色をしています。口の下に細長い糸状のひげが見えます。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|大阪市立晴明丘小学校 校長 立石 健治 先生

本校は、「持続可能な社会を担う子どもを育てる」ユネスコスクールで、西運動場には芝生広場と自然観察学習園があり、地域と連携したビオトープや児童たちが観察できる田畑があります。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|京都市立安朱小学校 校長 河野 由佳 先生

本校は、5年生の総合的な学習の時間でSDGsについて学んでいます。昨年は学習した内容を「食べ残し0作戦」など6つにまとめ、全校児童で取り組みました。

環境にも私たちにも優しいヴィーガンベイクショップ ovgo B.A.K.E.R KARUIZAWAがオープン!

みなさん、ヴィーガンという言葉を聞いたことはありますか?動物を搾取しないライフスタイルで、ヴィーガンの商品は卵、乳製品などをふくむ動物性の物を使用しません。

[長野城山動物園]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:ヤクシカ

シカの仲間は世界に36種います。日本にはニホンジカ1種のみです。あれっ?と思うかもしれませんが、この1種のニホンジカがキュウシュウジカ、ツシマジカ、ホンシュウジカ、エゾジカ、ヤクシカなどの7つの亜種に分かれます。

こどもエコクラブの活動報告「みんなのSDGsアクション!~キノコを探そう!」

全国で元気に環境活動をしている「こどもエコクラブ」から、栃木県宇都宮市の「環境未来館こどもエコクラブ」の活動を報告します。

抽選でプレゼントがあたる!エコワードパズル【10月号】

クロスワードを解いて、アルファベットの順に並べると、何という言葉になるかな?問題の答えを応募して、プレゼントをもらおう!

【エコチル特集】世界を豊かにする合言葉“SDGs”

世界が豊かになるための目標 SDGs 。このSDGsが 私たちの生活とどのようにつながり、長野県ではどういった 取り組みが行われているのかな? 早速、見ていこう!