[電子版]レッツトライエコライフ

[電子版]レッツトライエコライフ

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|大阪市立晴明丘小学校 校長 立石 健治 先生

本校は、「持続可能な社会を担う子どもを育てる」ユネスコスクールで、西運動場には芝生広場と自然観察学習園があり、地域と連携したビオトープや児童たちが観察できる田畑があります。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|京都市立安朱小学校 校長 河野 由佳 先生

本校は、5年生の総合的な学習の時間でSDGsについて学んでいます。昨年は学習した内容を「食べ残し0作戦」など6つにまとめ、全校児童で取り組みました。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|神戸市立雲中小学校 校長 福崎統一 先生

校内には、メダカが生育するビオトープがあり、トンボもヤゴの卵を産みつけにきます。また、アゲハチョウの幼虫が育ちやすいように柑橘系の樹木を育て、羽化する様子を児童といっしょに観察。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|大阪市立鯰江小学校 校長 森元貴子 先生

成安造形大学グラフィックデザインコースでは、持続可能な社会の実現のために「デザインで貢献できることは何か」をテーマに実習をしています。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|京都市立朱雀第四小学校 校長 綾野 美晴先生

本校は、敷地内の一画に数種類の木を植え「あかしやの森」を作るなど、約25年前から環境教育に取り組んでまいりました。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|福岡市立田隅小学校 校長 遠入 哲司 先生

田隅小学校では、「自然からのメッセージ」という学習に取り組んでいます。5年生で、海に流れこむプラスチックゴミを減らす方法を考え、6年生では、実際に、自分の考えたプラスチックごみを減らす行動を行います。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|奈良市立済美小学校 校長 丸井 敏貴 先生

本校には、めずらしい樹木や地下水で作られたビオトープがあります。幼稚園の園児達もやって来て、本校の児童といっしょにザリガニやヤゴなどが生息する水の中の様子をうかがっています。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|神戸市立浜山小学校 校長 中野 忠行 先生

学校のすぐ北側には兵庫運河があります。地元の漁協や「兵庫運河を美しくする会」など、さまざまな方々と共に運河の生き物の観察をしています。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|大阪市立金塚小学校 校長 山本 信吾 先生

プール開き前の清掃時に、6年生が1、2年生をプールサイドに招き入れ水中のヤゴを捕獲する「ヤゴ救出大作戦」を実施。ペットボトルで作った容器に入れ、トンボになるまでの過程を見守っています。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|福岡市立福浜小学校 校長 執行 利雄先生

本校では、博多湾に面した校区という特性を活かして、海洋ごみについての環境学習に取り組んでいます。地元の漁協の協力のもと、6年生は漁船に乗って、海洋ごみの回収作業を見学し、海岸でのごみ拾いをします。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|高松市立仏生山小学校 校長 高橋 和巳先生

本校では、これまでの取り組みをSDGsの視点で見直し、昨年度は、臨時休校後の残菜量の増加に対して、配膳方法を工夫するなど食品ロスの問題に取り組みました。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|大阪市立矢田東小学校 校長 梶原 進先生

本年度より週に3回程度、朝早く登校する児童といっしょに周辺住民の方々への挨拶を行いながら、学校周辺の「ごみ拾い」を実施しています。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します!|奈良市立鼓阪小学校 校長 東畑 年昭 先生

本校は、日本在来種のニッポンバラタナゴという魚を、他の魚や貝などといっしょに育てたり、菜の花を栽培からなたね油に精製までする、「菜の花プロジェクト」に取り組んだりしています。