【スポチル】[アスリートコラム]イトマン 東進 中村 克 選手|やる気の保ち方や目標をかなえるために大切なことなど、お話をうかがいました
さまざまな分野のアスリートが登場するコラム。今回は、水泳自由形短距離 世界水泳2019日本代表の中村克選手に、やる気の保ち方や目標をかなえるために大切なこと、これからの目標など、さまざまなお話をうかがいました。
【スポチル】開催まで1年ちょっと!東京2020の注目競技 ピックアップ![第2回] スケートボード
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で行われる全55競技の中から、注目の競技を紹介。
今回は、東京2020大会で新たに採用されるスケートボードだよ!
【スポチル】どのような競技か一目で分かる! 「東京2020オリンピック・パラリンピックスポーツピクトグラム発表!」
東京2020オリンピック・パラリンピックで使われる、オリンピックの全33競技50種類、パラリンピック全22競技23種類のスポーツピクトグラムが発表されたよ。
【スポチル】レッツプレイスポーツ!! みんなの学校の副校長先生とスポーツの取り組みを紹介します!|【北区】王子第三小学校 副校長 關口 泰正 先生
本校では体力向上、保健、食育を柱として、10年前から生活習慣や運動習慣の定着に関する実践研究をしています。
【スポチル】アスリート小学生!! 安部 穂果さんにお話を聞きました。
スポチル6月号の表紙に登場してくれた安部 穂果さんは、体を動かすのが大好きな小学6年生。バトントワリングを始めたきっかけを聞くと、「姉が最初にバトンを始めたのですが、それを見ていて、私もやってみたくなりました」とのこと。
【スポチル特集】日常生活と遊びで体力をアップさせよう!
体力をアップさせるには、長時間の運動が必要なように思うけれど、実は、そうではないんだ。どんなことをすればいいのか、早速、見ていこう。
【スポチル】開催まで1年ちょっと!東京2020の注目競技 ピックアップ![第1回] サーフィン
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で
行われる全55競技の中から、注目の競技を紹介。
今回は、東京2020大会で新たに
採用されるサーフィンだよ!
【スポチル】レッツプレイスポーツ!! みんなの学校の副校長先生とスポーツの取り組みを紹介します!|【墨田区】横川小学校 副校長 増渕 裕美 先生
本校では5月に地域のラジオ体操協会の方がラジオ体操を教えに来てくださるので、そこでしっかりとした体の動かし方を学んだ後、体力テスト旬間や持久走旬間、なわとび旬間など、1年を通じて積極的に体を動かしていきます。
【スポチル】[開催報告]「無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験」 「ミズノが教えるかけっこ教室!運動会必勝塾」
エコチルで紹介したワクワクの学び体験ギフテが主催する2つの体験イベントが、2019年冬に開催されました。
子どもスポーツ応援情報紙「スポチル東京版」、子どもキャリア教育情報紙「キャリチル東京版」を創刊いたします!!
2019年4月8日より子どもスポーツ応援情報紙「スポチル東京版」を創刊、2019年5月7日より子どもキャリア教育情報紙「キャリチル東京版」を創刊します。
【スポチル】アスリート小学生!! 齋藤 暖太さんにお話を聞きました。
スポチル4月号の表紙に登場してくれた齋藤 暖太さんは、体を動かすのが大好きな小学6年生。「サッカーも楽しいし、学校の部活は卓球部に入っています。なかでも、好きなのは走ること」と、齋藤さんは口にします。