【食育特集】形を変えてみんなのところへ 大豆の大変身!
みんなは大豆を知っているかな? 大豆は、私たちの生活に身近な豆の1つで、日本では、昔から大豆を育て、利用してきたんだ。そんな大豆をくわしく見ていこう!
【食育特集】おやつの食べ方を考えよう!
学校から帰ってきた後の楽しみの1つとして欠かせないのが、おやつ! ケーキにアイスに、チョコレートに…
おいしいのばかり! でも、ちょっと待って。おやつの食べ方によっては、楽しいだけでは済まなくなることも。そこで、今一度、おやつについて見直してみよう!
【食育特集】食べ物が届くまでを見てみよう!
私 たちが毎日食べている食べ物は、近くでとれたもの、日本でとれたもの、外国から運ばれてくるものなど、いろいろな所からやって来て、最後に 食卓へとのぼります。今回は 給食 でもおなじみの 牛乳 を例に、食べ物が 食卓に届くまでを見ていきましょう。
【食育特集】今日からできるよ 食事をもっとおいしく、楽しくする方法
朝食に給食に、おやつに夕飯! 毎日の生活の中で、楽しみな時間の1つだよね。そんな食事の時間をより楽しく、もっとおいしく食べたい! どんな方法があるのか、いっしょに考えてみよう。
【食育特集】いろいろな願いが 込められている 行事食について知ろう!
季節ごとの行事やお祝いの日に食べる〝行事食〟。学校の給食やおうちの食卓などで、目にしたことがあるかもしれないね。そんな行事食を見ていこう!
【食育特集】バイキング給食にチャレンジ!!
バランスのよい 食事にするために学校給食の献立は、主食、主菜、副菜(汁物をふくむ)、牛乳・乳製品、果物(デザートをふくむ)の5つのグループに分かれています。
なるほど!牛乳 Q&A! 牛乳を飲むと、風邪予防になるって本当?
人の体内には、風邪のウィルスなどを排除するチカラ=「免疫」があるんだ。免疫力を高めるにはたんぱく質が重要! 特に動物性たんぱく質に、免疫力アップの効果が期待されているよ。牛乳は、コップ2杯で1日に必要なたんぱく質を手軽に摂取できるんだ。風邪を引かないように、日頃から栄養バランスのとれた食生活を送ることが大切。食事に牛乳を組み合わせて、免疫力をアップさせ、風邪に負けないようにしよう!
【食育特集】バランスのいい食事で元気な体を作ろう!
みんなの体をよりよく成長させるには、栄養のバランスがとれた食事が大切。では、その栄養バランスって何なんだろう?元気で丈夫な体をつくるためにも、ここで学び、多くの栄養素をしっかりとるようにしよう!
【食育特集】はしの正しい持ち方を知ろう!
「はしを正しく持てなくても、食べられればいいじゃない」と思う人はいませんか?なぜはしを正しく持たなければいけないのでしょうか。今回はその理由と、正しいはしの持ち方を紹介します。自分が正しく持てているか、見直してみましょう。
なるほど!牛乳 Q&A! 牛乳がみんなのところに届くまでにどんなことがたくさんおこなわれているんだろう?
牛乳は、たくさんの厳しい検査を受け、その過程で色やにおいや温度、細菌の数などミルクの品質を人の目や鼻、機械を使って何度もチェックしているよ。厳しい検査をクリアして、はじめてお店や学校に牛乳が届くんだ。安全で安心な牛乳を届けるために、たくさんの人が関わっているよ。これからもいっぱい牛乳を飲んでね!