[イベント]おすすめイベント

[イベント]おすすめイベント

【これから行きたいイベント情報!】春休み! 子ども樹木教室 木で遊ぼう! ③ マツボックリ生け花と葉っぱヤスリで樹皮磨き

春を満喫する講座が開催されるよ。まずは、水につけると閉じるマツボックリの性質を生かした、春の花をさしていく生け花。もう1つが、そのむかし、仕上げみがきに使われていたムクの葉を使って、サクラの樹皮をすべすべピカピカにするよ。 樹皮の変身にびっくりするはず!

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】自分だけの世界をVRで創ってみよう! VRの仕組みを学ぶから自由研究にもピッタリ!|開催期間:8/17(土)〜8/18(日)

VRとはコンピューターなどによって作られた現実ではないものを、より現実っぽく見せる技術です。(仮想現実という意味だよ。) この夏、VRを使って自分だけの世界を創ってみませんか? 宇宙空間や理想の街などを創って、その中で遊んでみよう! 創ったVRの世界はインターネット上で見られるから、家族や友達に自慢できちゃうよ!さらにVRの仕組みや社会での使われ方を学ぶから、自由研究にもピッタリ!おうちの人と相談して、いっしょに参加してね!

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】小中学生が地域活性化につながるビジネスを体験 ジュニアビレッジ 2019年度活動メンバー大募集(横須賀・柏の葉)

「ジュニアビレッジ」は子どもたちが地域活性化のために、「農業」をテーマに農作物栽培、商品開発、販売、収支報告までの一連のビジネスを体験する実学の場だよ。それぞれが役割を持ちながらチームで活動することで、自然にオーナーシップが芽生え、自ら課題を見つけ協力して解決することを習慣化し、自立をうながしてくれるんだ。

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】夏休みだギョ! さかなクントークショーランチ&ディナー|開催日:7/31(水)

さまざまなメディアで活躍中のさかなクンが、ホテルオリジナルのテーマでお魚たちの不思議について、分かりやすく話してくれる、ワクワク楽しい時間です。食事には、さかなクンが選んだ旬の魚をメインにした“ギョラボレーションランチ/ディナー”が登場! 楽しいお話とおいしい料理で思い出の夏休みを過ごしてね。

【これから行きたいイベント情報!】1日中自然とふれ合おう! 第7回東京港野鳥公園フェスティバル

自然について学ぶだけでなく、自然で楽しく遊ぶイベントだよ。NHK『趣味の園芸』で講師を務める杉井志織さんによる寄せ植え体験教室の他、親子で楽しめるいきものスタンプラリー、工作教室、野菜収穫体験など、盛りだくさんの内容。前浜干潟の観察・実験・ツアーもあるよ。

【これから行きたいイベント情報!】リニューアル・オープン!東京都現代美術館 企画展「百年の編み手たち -流動する日本の近現代美術-」 コレクション展「MOTコレクション ただいま/はじめまして」

約3年にわたる休館を経て、東京都現代美術館がリニューアル・オープンしたよ。子ども向けの美術書を集めたコーナーを拡張し、“こどもとしょしつ”が新しく作られた他、映像資料の閲覧ができる“メディアブース”も新設。

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】丸の内キッズジャンボリー [ガラス棟 G610]もっと知りたい! 沖縄の海と生きものたち|開催期間:8/13(火)〜8/15(木)

沖縄周辺には巨大な暖流“黒潮”・サンゴ礁・深海があり、その環境に合わせて多種多様な生物が生息しています。この美しく豊かな海を未来の子どもたちへ残していきたい! さぁ、沖縄の海のすばらしさ、大切さを、みんなでいっしょに考えよう! 沖縄美ら海水族館(管理運営:(一財)沖縄美ら島財団)やJAMSTEC(GODAC)のワークショップや3D上映会もあります。楽しく学びながら、夏休みの宿題のヒントも探しちゃおう。 沖縄の観光情報もゲットできるよ。ガラス棟会議室G610にぜひ遊びに来てね。

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】最長19泊! トクベツな夏を トクベツな仲間と遊びつくす! 「猪苗代湖畔サマーキャンプ」|開催期間:7/25(木)〜8/13(火)

あばれんぼキャンプが所有する古民家がある湖南町は、猪苗代湖のすぐ近くにある大自然に囲まれた場所だよ。その大自然の中で、親元をはなれ、自分たちの力で生活することが“猪苗代湖畔サマーキャンプ”のテーマ! そこでの生活を通して、さまざまなことにチャレンジし、「自然」と「仲間」と、「自分自身」を見つめるよ。キャンプは最長19泊までできるよ。ぜひ2つ以上のクールを選んで長期キャンプに挑戦してみてね! 一生忘れられない、すばらしい夏の思い出になるはず!

【これから行きたいイベント情報!】夜の公園で何が見られるかな? 夏は涼しく「夜開園」

いつもは17時の閉園時間が、年に3回だけ21時まで延長! 空飛ぶコウモリを観察しながらコウモリの特別解説を聞いたり、バードサンクチュアリの保護区に入って、樹液の出る木に来た生き物を観察したりなど、スペシャルが盛りだくさん! どんな生き物が見られるか楽しみだね。

【これから行きたいイベント情報!】アイデアを形にするよ モケイで学ぼう!ケンチクのしくみ

2日間、2つの会場でさまざまな模型を制作するワークショップが開催されるよ。小さなドームのおうち、紙を使った聖火台、壁紙や床など、好きなものを選んで作る家と、3種類が用意されているので、好きなワークショップを選んでね。建築家の先生がフォローしてくれるから、工作が苦手でも大丈夫だよ!

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】STEMON夏の特別プログラム 算数・統計をプログラミングで学ぼう!|開催期間:7/25(木)〜8/1(木)

2020年から始まるプログラミングと、社会に出た後とても役に立つ「統計」を楽しく学ぼう!「Microbit」という光センサーやLEDライトが付いた電子教材を使って、オリジナルの自動電気サイコロをつくるよ。そして、どの目が何回くらい出るのか予想したり、グラフにしたりして、統計を学ぶんだ。その他にもステモンでは楽しくて勉強になるワークショップが盛りだくさん! ウェブサイトで紹介しているから、チェックしてみてね!

【これから行きたいイベント情報!】親子で体をたくさん動かそう ウォーク&ランフェスタ2019

難病や障害のある人も、ない人も、体を動かすことを楽しめるよ。親子ペアランやスマイルピンポン、笑顔のふうせんバレー、ドッヂビー、スポーツスタッキングなど、さまざまなイベントを用意する他、手織りやビーズ球の立体模型づくりの体験コーナーも用意。家族や友達と、丸1日たっぷり遊んでね。

【これから行きたいイベント情報!】大学生といっしょに科学にふれてみよう! サイエンスマルシェ

東京農工大学科学博物館支援学生団体“musset”による、科学コミュニケーションイベントだよ。今回のテーマは「意外と知らない!? ウズラの世界」「見てわかる! カタチのふしぎ」「探れ! 電気と磁石の秘密」の3つ。大学生といっしょに科学のおもしろさを体験しよう!

【夏休み おすすめイベント&スポット情報】おいしい料理で夏を元気に! 「SUMMER BUFFET」|開催期間:8/10(土)〜8/18(日)

ロイヤルパークホテルのレストランで「SUMMER BUFFET」を開催するよ。 1階のシンフォニーでは、ローストビーフやオムレツなど、シェフのパフォーマンスが光る料理とバルーンアートパフォーマンスが楽しめる「夏休みファミリーブッフェ」が登場。20階のすみだでは、多種多様なメニューをシェフが目の前で焼き上げる「夏休み鉄板焼ランチブッフェ」が行われるよ。 暑い夏のひとときを、おいしく楽しく過ごそうね。