【横浜版】よこはま動物園ズーラシアだより 生き物ってオモシロイ!!|今月の動物:オカピ

オカピを見て真っ先に目に飛びこんでくるのは、おしりのシマ模様。まるでシマウマのようですが、実はこのシマ模様はオカピが生息しているアフリカの熱帯雨林の森の中で身をかくすのに役立つといわれています。

【横浜版】よこはま動物園ズーラシアだより 生き物ってオモシロイ!!|今月の動物:キリン

キリンはアフリカ大陸・サハラ砂漠以南の低木の林や、ひらけた森林地帯、サバンナなどに生息し、アカシアなどの木の葉を主食としています。長い首とあしが非常に特徴的で、大人のオスで高さが平均5.3m、メスで平均4.3mにもなります。

【野毛山動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:カグー

「カグー」という名前を初めて聞く人も多いかもしれません。それもそのはず、ニューカレドニア島のみに生息しており、日本では野毛山動物園でしか展示されていない絶滅危惧種です。羽の色は青みがかった灰色で、くちばしと足の色はオレンジ、目は赤色をしています。カグーの特徴は頭についている冠羽で、いかくや求愛のときに逆立ててディスプレイをします。

【野毛山動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:グレビーシマウマ

アフリカにはグレビーシマウマ、ヤマシマウマ、サバンナシマウマの3種のシマウマが生息しています。

【野毛山動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:レッサーパンダ

レッサーパンダは竹の葉を主食にしていますが、動物園ではリンゴや固形飼料なども与えています。中でもリンゴが大好物なので、ガイドのときにはリンゴを使ってお客さんの見やすい場所まで誘導しています。

【横浜版】よこはま動物園ズーラシアだより 生き物ってオモシロイ!!|今月の動物:オオアリクイ

オオアリクイは南アメリカの草原や林などで、単独で生活しています。その名の通りアリやシロアリなどを主食とし、それらを食べるために適した体のつくりになっています。

【横浜版】よこはま動物園ズーラシアだより 生き物ってオモシロイ!!|今月の動物:テングザル

テングザルは、ボルネオ島の沿岸部、川沿いに広がる密林に生息しています。テングザルの特徴として、大きく立派な天狗のような鼻があります。この天狗のような鼻は、テングザルの名前の由来にもなっています。

【金沢動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:ミヤマクワガタ

クワガタやカブトムシの仲間は、幼虫の時にどれだけ大きく成長できたかで成虫の大きさや角、大あごの形が変わります。

【横浜版】[開催報告]外来種タイワンリスの目撃増加 小学生1万人超の調査で明らかにこども「いきいき」生き物調査2019 調査結果

横浜市環境科学研究所では2019年の夏休みに、横浜市立小学校342校の5年生30,374人を対象に、家や学校の近くで見つけた生き物を報告してもらう市内全域調査を実施。169校、11,511人からの回答結果がまとまりました。

【金沢動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:インドゾウ

ゾウは陸上にすむ動物の中で最も大きい動物です。現在はアフリカ大陸にすむアフリカゾウとマルミミゾウ、アジアにすむアジアゾウの3種がいます。アジアゾウはすんでいる地域によって呼び方が分かれており、インドゾウもアジアゾウの1つです。この他にセイロンゾウ、スマトラゾウ、ボルネオゾウなどがいます。

【野毛山動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:ニホンツキノワグマ

ニホンツキノワグマは、本州と四国の森林に生息しています。かつては九州にも生息していましたが、現在九州の個体群は絶滅した可能性が高いと考えられています。「月の輪熊」の名前の通り、胸元にある白い三日月模様がトレードマークで、この三日月模様は個体によって異なります。

【エコチル特集】なぜ起こるの? 私たちにできることは?今こそしっかり考えよう 地球温暖化!

日本だけでなく、世界各国の平均気温がこれまでにないペースで上がり、地球温暖化は世界的な問題になっている。そんな地球温暖化をくわしく見ていこう!

「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」を開催!

「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」は今年で25回目をむかえ、約 50,000名の小・中学生が参加しました。