【横浜版】[金沢動物園だより]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:インドサイ

インドサイは、サイでは最も体が大きく、その体重は大きい個体だと3tをこえます。

[横浜版]【4月号 表紙イラスト】「ウミガメもサンゴも安心して住める地球に」

次号の表紙を飾るイラストを送ってね! テーマはエコ・自然・地球だよ。

【野毛山動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:アビシニアコロブス

アビシニアコロブスは、リーフイーターと呼ばれるサルの仲間です。野毛山動物園では、ジャガイモやバナナ、ニンジンやコマツナなども食べますが、リーフイーターとは、「葉を食べるもの」という意味なので、木の葉が主食です。

【横浜版】[よこはま動物園ズーラシアだより]生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:ミナミアフリカオットセイ

オットセイ類の中では最大級で、オスは体長2~2・3m、体重250~350㎏、メスは体長1・2~1・6m、体重60~110㎏です。

【レッツトライエコライフ vol.12】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【緑区】三保小学校 校長 安冨 江理 先生

本校は自然豊かな環境にあり、5年生が校外の田んぼで稲を育てたり、2年生が梅田川で生き物の観察をしたりしています。

【レッツトライエコライフ vol.10】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【港南区】港南台第二小学校 校長 山手 英樹 先生

環境委員会が、ごみの分別クイズを全校児童に出題し、給食の時間に放送で解答発表や表彰を行っています。

【レッツトライエコライフ vol.17】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【西区】西前小学校 校長 須貝 広幸 先生

西前小学校では、各クラスで工夫をこらし、節電やエコキャップ収集、廃油石けん作り等のエコ活動をはじめ、間伐体験やサケの稚魚放流等、多様な取組をしてきました。

【レッツトライエコライフ vol.3】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【戸塚区】戸塚小学校 校長 鈴木 陽一 先生

本校では、清掃環境委員会が中心となり、ごみの分別に力を入れています。校内のごみステーションに集めたごみを、児童と教職員がていねいに分けます。

【レッツトライエコライフ vol.5】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【磯子区】さわの里小学校 校長 後藤 俊哉 先生

本校はゴルフ場や大岡川が隣接し、ホタルも見られる自然豊かな環境にあります。カップ式自動販売機を扱う企業に協力いただき、間伐材で作られる紙コップから環境問題を考え、災害時支援を学ぶ機会を設けました。

【レッツトライエコライフ vol.26】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【金沢区】横浜市立瀬ヶ崎小学校 校長 梅田 比奈子 先生

本校には、アスレの森というかつてアスレチックだった森があります。ずっと、この森を活用して学習をしてきましたが、2019年の台風で多くの木が倒されてしまいました。

【横浜版】夏の乗馬スクール開催!乗馬クラブ クレイン 神奈川

乗馬クラブ クレインのジュニア乗馬スクールには、小学生から高校生までの子どもたちが参加しています。生き物に興味があり、素直に接する子どもたちは、大人より乗馬の上達が早いようです。

【レッツトライエコライフ vol.9】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【戸塚区】川上北小学校 校長 森山 豊実 先生

一昨年、本校にビオトープが完成しました。当時の6年生が「メダカを育てたい」と各クラスでコンペを行い作ったものです。今も在校生たちがメダカの世話を受けついでいます。

【野毛山動物園だより】生き物ってオモシロイ!!|今月のどうぶつ:キリン

キリンは陸上で暮らす最も背の高い動物で、角までの高さは約5m、体重は900㎏前後にもなります。

【レッツトライエコライフ vol.8】みんなの学校の校長先生を紹介します!|【神奈川区】三ツ沢小学校 校長 重田 英明 先生

本校は国道一号線沿いに位置し、都会にありながら、豊かな自然に恵まれています。三ツ沢せせらぎ緑道に接する学校裏にホタルドームを設置し、ヘイケボタルを育てる「ホタルの愛育活動」を行っています。