【横浜版】[開催報告]外来種タイワンリスの目撃増加 小学生1万人超の調査で明らかにこども「いきいき」生き物調査2019 調査結果
横浜市環境科学研究所では2019年の夏休みに、横浜市立小学校342校の5年生30,374人を対象に、家や学校の近くで見つけた生き物を報告してもらう市内全域調査を実施。169校、11,511人からの回答結果がまとまりました。
【スポチル】[開催報告]今、全国各地のマラソン大会が熱い! 「魅力発見!全国ご当地マラソン2020」開催
東京ドームで開催されたイベント「ふるさと祭り東京2020」内に、1月10 日(金)〜19日(日)の期間限定で「魅力発見!全国ご当地マラソン2020」のコーナーが設けられ、大勢の人でにぎわいました。
【横浜版】[開催報告] 第5回「横浜の子どもが作る弁当コンクール」 入賞作品が決定しました!
横浜の子どもが自分の弁当を自分で作れるようになるために開催されている、「横浜の子どもが作る弁当コンクール」に、第5回の今年度は市内の小・中・特別支援学校から1,109人の子どもたちが挑戦し、書類・実技審査を経て、入賞11作品、入選22作品が決定しました。
【横浜版】[開催報告]ラグビーワールドカップ2019™を 花と緑で盛り上げました!
数々の熱戦がくり広げられたラグビーワールドカップ2019™。横浜市では、新横浜駅から試合会場である横浜国際総合競技場までのエリアを「花と緑にあふれる環境先進都市」横浜として盛り上げる取り組みを進めました。
【横浜版】[開催報告]キッズスポーツ教室「忍者ナイン」主催 「忍者甲子園2019」が開催されました!
7月24日(水)、キッズスポーツ教室「忍者ナイン」が主催する「忍者甲子園2019」が、とどろきアリーナ(川崎市)にて行われ、全国の忍者ナインに通う457名の子どもたちが参加しました。
【横浜版】[開催報告]横浜市の花は「バラ」 バラのお祭りが開催されました
横浜開港記念日と「ローズの日」が同じ6月2日であり、横浜市花がバラであることをみなさんは知っていますか。バラを大切にする横浜の文化を広げるため、横浜ローズプロジェクト実行委員会が、5月19日(日)に横浜市こども植物園にて「子どもばら祭り」、6月2日(日)に横浜吉田中学校で「横浜ばら祭り」を開催しました。
【開催報告】『ENPITSU PROJECT』フィリピンの子どもたちに文房具を届けてきました!|エコチルSDGsプロジェクト[第1弾]
世界には貧しくて文房具を十分にそろえられない子どもたちがいます。エコチル北海道版では、そんな子どもたちのために、家庭などで使っていない文房具を募集しました。子どもたちへのメッセージといっしょに、えんぴつやノートなどがたくさんの人から届き、段ボール224箱分の文房具が集まりました。
【開催報告】キャリチルお仕事体験 in Hawaii |エコチルSDGsプロジェクト[第2弾]
エコチルが日本を飛び立ち、4月1日(月)にハワイでお仕事体験を開催しました。これはエコチル北海道版で企画・募集した、SDGsの目標「質の高い教育をみんなに」「働きがいも経済成長も」などに取り組むための、SDGsプロジェクトです。
【スポチル】[開催報告]「無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験」 「ミズノが教えるかけっこ教室!運動会必勝塾」
エコチルで紹介したワクワクの学び体験ギフテが主催する2つの体験イベントが、2019年冬に開催されました。